|
|
|
|
☆2001 年11月22日 2001 石垣島市民赤土汚染調査結果報告 |
01全島赤土汚染調査 データ 01宮良湾定点調査デー タ |
|
|
|
☆2001 年9月16日 宮良湾15ポイント定点調査 |
|
|
|
|
9月16日雨天中止になった親子赤土汚染調査時の有志による宮良湾15ポイント定点調査 | 堆積する赤土に足跡がめり込み、多数の生き物達を追いやってしまう | 2000年設置した杭は1m以上の高さがあったのに、赤土堆積で1年で半分以下になった | 海上保安庁石垣航空基地撮影による降雨後の新川川河口赤土の拡散状況9/12撮影 |
☆2001 年9月3日 赤土汚染問題ワークショップ 主催:世界自然保護基金サンゴ礁保護研究センター 講 演録PDF |
☆2001 年8月30日 農林水産省ホームページより http://www.maff.go.jp/ |
平成13年8月30日 「食料の安定供給と美しい国づくりに向けた重点プラン」を公表.pdf 平成13年8月29日 平成14年度農林水産予算概算要求の概要 平成12年7月14日 農林水産公共事業の事業評価実施要項の策定について.pdf 平成12年3月 土地改良制度検討会報告.pdf |
☆2001 年8月12日~15日 島々の危機訴え 赤土流出防止要請団同行記 八重山毎日新聞 |
経済・環境保護団体が行動 歩調合わせ、民間で始めて国に直訴 |
環境との調和が必要 赤土対策事業に積極的 |
農水省の積極的回答 予算処置を示唆、地元に注文も |
重要な農家の意識と努力 22日からは市長ら行政が要請行動 |
☆2001年2月26日 赤土問題を考える学 習会 主催:石垣自治研究所 講師:石垣島赤土監視ネットワーク |
|
|
|
|
1.石垣島の地質でサンゴ礁など生物により創られた陸域図 | 2.琉球列島誕生に関わる地殻変動の良く解る海底地形図 | 3.造礁サンゴ類種類数変化図 | 4.水面下で見られる波打ち際の砂に付く珪藻類の光合成 |
|
|
|
|
5.サンゴ礁の藻場に多いリュウキュウスガモの光合成 | 6.星砂の仲間ゼニイシは死んで白砂を創る | 7.宇宙から見える赤土流出と石垣港シルトの拡散1988年7月18日 | 8.宮良川の赤土流出 1985年2月26日 |
☆2001年2月23日 バンナ牧場より の糞尿汚染 八重山ダイビング協会環境保護班 調査 |
|
|
|
|
強い雨が降り始めて数時間後、突然道路側溝に溢れだした牛糞尿。AM11:46 | 小さな側溝を強い勢いで海に向かう有り様。 AM 11:49 |
児童公園からついに海に流れ出した。 AM 11:54 |
沖合いに広がる黒い海域は、流れ出た測り知れない汚染を予測させる。AM11:55 |